【販売終了】TEZZOカジュアルスポーツマフラー (for 147 2.0) 【前期・後期対応個別設計】(15.12.01 更新) [TEZZO CSM01]
販売価格はお問い合わせください。
商品詳細
TEZZOカジュアルスポーツマフラー (for 147 2.0) 【前期・後期対応個別設計】
性能はそのままに高いクオリティーでお求め易い価格のカジュアルスポーツシリーズ
〜 細部までこだわり突き詰めたデザインには機能性も追従するひとつの答え 〜
高級感をひたすら追求し、熟練工でしかでしかなし得ない見た目にもこだわった溶接や磨きを施したTEZZOプレミアムシリーズ、今までアルファ147用にもラインナップがなされていますが、その147用に新たなるラインナップが追加されました。「カジュアルスポーツ」シリーズです。
カジュアルスポーツはTEZZOの伝統である美しさのこだわりはそのまま、ファミリーユースで比較的大人しいイメージのあるアルファ147に対して、スポーティなルックスと高級感の融合を追求した新バージョンです。
テールパイプは純正バンパーの大きめな切りかき部分にすっぽりと収まる大径101φを採用しました。小径のテールパイプだと切欠き部分から隙間が開いてしまい、格好よくないとTEZZOは考えます。そのため従来のプレミアムシリーズでは、外側にカールしたアウターカール形状を採用することで、バンパーとテールパイプとの隙間が小さく見える工夫がなされていました。カジュアルスポーツでは、大径101φを採用することで実際に隙間を狭くし、よりスポーティな外観としました。
しかし単純にパイプが太いだけだと、少々「やんちゃ」に見えてしまう可能性もあるのでそこで中空構造を採用し、内径は80φにすることで、視覚的にはやんちゃに見えない高級感を醸し出すことに成功しています。それでも太すぎると感じるお客様のためにテールパイプ径を90φとした仕様もご用意。
またテールパイプの内側部分にもパンチングを装着することで、個性的かつスポーティーかつ機能的なルックスが強調されました。このテールパイプ部のパンチング部分には、グラスウールを巻き、通常のサイレンサー内部のパンチング周囲のステンレスウールとグラスウールとの相乗効果で消音を果たします。
このように非常に凝った構造を採用したのは、できるだけ小型・軽量化により、加速性や運動性や燃費性を向上させる狙いです。
このようにTEZZOの社是とも言うべき「機能がデザインを創る。そしてデザインも機能を創る」が、この147用のマフラーにも投入されているのです。こうした凝った構造のマフラーが生産できるのは、一本一本が熟練したマイスターの手によって作られるハンドメイドだからなせる技なのです。
さらにこれほど手をかけた作りをしながら、カジュアルという名のとおりリーズナブルな価格を実現できたのも、TEZZOの技術レベルの高さを示す製品であると自負しております。
スポーティーかつ大胆なデザインが、147の後ろ姿をぐっと引き締めます。
●ユーザーレビュー
・O様(アルファロメオ147 後期型)
「純正マフラーに比べたら音は大きくなりましたが、大きさもちょうどよくすぐに慣れたし、何より気持ちいいですよ!抜けがよくなって、全然違いますね!すごく楽しいです」
⇒http://ameblo.jp/tezzo-blog/entry-11163653559.html
●90φ /101φ(TEZZOリアディフューザー装着147 2.0前期)の装着比較例
⇒ameblo.jp/tezzo-blog/entry-11157110103.html
●スタッフによる90φ /101φの比較記事
⇒ameblo.jp/tezzo-blog/entry-11150274802.html
車検近接時 4800rpm付近一定で86db程度 (車検時音量は96db以内)
※当社デモカー実測による 参考7000rpm付近94db
☆テールの太さが選べるようになりました!
(手前90φ / 奥101φ)
(左101φ / 右90φ)
お好みのサイズと車種(前期または後期)を
下記プルダウンよりお選びください♪
前期 ↓ 後期 ↓
-----------------
排気音量は近接騒音規制適合となっております。
平成22年4月登録以降の車両へは車検対応はございません。
詳しくはお問い合わせください。
-----------------
(1)TEZZOスポーツマフラーシリーズのコンセプト
TEZZOスポーツマフラーシリーズの随所に認められる美しさへのこだわりには圧倒されるはずです。
マフラーを単なる機能パーツとしてだけ捉えないのはTEZZOの伝統。性能や音はもちろん、見た目品質も重視しました。フェラーリから学んだ、所有する喜びを味わう「クルマ=工芸品」ととらえる発想です。
熟練の職人により手作りで一本一本が製作され、出荷前の入念なチェックを経て世に出る「TEZZOクオリティ」をお楽しみください。
(2)製品の特徴ー美しさの追求
テール形状
美しい手作り。テールパイプには排気効率がよく、純正のバンパー穴にぴたりと収まる大径100Φ・中空・アウターカールを使用。シャープな表情を醸し出します。(外径101Φ / 内径80Φ)やんちゃんに見えないがバンパーとのクリアランスがすくなくバックシャンのデザインをかっこよく、そしてスポーティに演出します。
外観サイレンサーは缶詰ではない凸型にこだわりました。
純正マフラーや他社マフラーのような、サイレンサー後端が機械曲げ加工品を流用した缶詰の底のような凹型ではなく、ハンドメイドらしい折り返しがない美しく膨らんだ凸型形状です。圧倒的な輝きにご注目ください。
(3)特徴的な構造
パイプ径を純正よりも大径化して圧倒的な抜けのよさを実現。パワーアップを図りました。
テールパイプのパンチング部分にグラスウール、通常のサイレンサー部分にはパンチング周囲のステンレスウールとグラスウールを採用するという凝った構造。その双方により相乗効果で消音を実現。
(4)音
アイドリングは消音に努め、高速走行中のこもり音も解消。しかしアクセルを踏めば踏み込むほど迫力ある音が響きます。 エンジン特性を踏まえ中・低音を重視し、どの回転域でも耳に心地よいサウンドとトルクアップ効果が実現しました。
(5)その走りの違いー燃費性と加速性、フィーリング向上
純正に対して出だしがスッと発進するようになることが、当社デモカーで確認済みです。
湯たんぽ状の大型純正マフラーから軽量化が行われ、排気効率向上効果はもちろん、軽量化による運動特性が向上により燃費も向上します。
(6)手作りによる耐久性
手作り式のため、小型サイレンサーに隅々まで効率的に消音材を注入可能となり、消音効率がよく、また耐久性も高いので比較的音量の経年変化が少ないのも長所のひとつです。
(7)開発物語
アウターパイプ長を短かめにし、美しく輝くサイレンサー後部が外から見えるように工夫しまし た。
音量に関してはマフラー新基準対応を可能としながら、純正とはあきらかに違うサウンドが得られるよう、何度も試作品製作を重ねて開発が行われました。
(8)アイドル時は近隣に迷惑かからない大人のサウンド。
アクセルを踏み込むほど迫力あるサウンドを奏でます。
※動画内(アイドリング⇒4,000rpm⇒5,000rpm)
【ユーザーインプレッション】
・「センターパイプを某Gに変えておりまして、それにTEZZOさんを合わせみたく購入いたしました。接合部が心配でしたが、案の定なかなかポッチのところまで差し込めず苦労しましたが何とか無事装着できました。センターパイプだけですと、ノ‐マルとたいして変わらぬ音量ですが、楽しみにエンジンを駆けた瞬間、予想外の音量と音質に嬉しかったです。さっそく肝心の走りはと、一言で言うとかなり抜けます。出だしのスムーズさが全然違い、2速3速ととにかくスムーズで本当にいい意味でよく抜けると言う感じです。まだ高速には乗ってませんが、楽しみにしてます。ありがとうございます。」(K様/アルファ147)
レビュー
-
楽しいです!購入者 さん純正マフラーに比べたら音は大きくなりましたが、大きさもちょうどよくすぐに慣れたし、何より気持ちいいですよ!抜けがよくなって、全然違いますね!すごく楽しいです。このレビューは参考になりましたか?